病気の可能性もあるので注意が必要!カラコンを付けてから目が充血する原因は?
今まで目のトラブルが発生した事がなかったのにカラコンを付け始めてから充血してくるようになった人も少なくないでしょう。
カラコンにもいろいろな種類があるので自分の目との相性が悪いと付けている時に負担がかかってしまう事も多いです。
目が充血してくると痛みは出たりするので日常生活を送るのに支障が出てしまう可能性もあります。
また病気にかかっている可能性もあるので早めに対策していく必要もあります。
そこでカラコンを付けてから目が充血するのはどのような原因が考えられるのか確認していきましょう。
眼球が傷ついた
カラコンはいろいろなサイズがありますが、自分の目のサイズに合っていないと付けている時にしっかりフィットしない事が多いです。
それでカラコンが眼球に接触して傷つけてしまうケースもよくあります。
接触を続けている事で傷も大きくなって充血が酷くなるので注意しなければいけません。
カラコンを付け始めて目が充血してきた時はサイズが合っているかどうかもう一度確認するようにしましょう。
酸素が不足している
カラコンを付けていると瞳周辺の通気性が悪くなってしまいます。
通気性が悪くなると酸素が行き渡らなくなるので不足してしまう事が多いです。
酸素が不足すると血液の流れが激しくなって血管が太くなるので充血してしまう事もあります。
特にフィット感が強いカラコンを付けていると酸素が不足する可能性も高くなるのでもし目が充血してきたら違うカラコンに変えるようにしましょう。
病気の可能性もある
カラコンを付け始めてから目が充血する時は眼球が傷ついた、酸素が不足しているのどちらかが原因になっている事が多いです。
しかし病気の可能性もあるので注意しなければいけません。
特に目の充血が長引いていると角膜炎や白内障の疑いも出てくるので危険性も高まります。
今までと違っておかしいと感じたらすぐに眼科で診察を受けるようにしましょう。